マネー思考 仮想通貨を積み立てている理由|2022年からBTCとSHIBに毎月1万円ずつ投資中 ビットコインとシバイヌを毎月1万円ずつ積み立てている理由とは?分散投資や将来の価格上昇を見据えた長期保有戦略を30代会社員が解説。 2025.07.15 マネー思考
マネー思考 金の積立ってどうなの?3年続けた実績と今後の運用方針【純金積立vs金ETFも比較】 金の積立って実際どうなの?30代会社員が純金積立を3年続けた実績と、ETFとの比較、今後の運用方針を公開します。 2025.07.08 マネー思考
マネー思考 配当銘柄もいいけどまずは元手を増やそう!個別株を始めた理由とこれまでのリアルな損益 30万円だけを“遊び枠”に個別株へ挑戦し、国内株+米国株で累計約160万円の利益を達成。その全売買・配当データを公開し、高配当→成長株へ舵を切った理由、30万円枠だからこそ得られた学びをまとめました。NISAの次の一歩を考える会社員投資家におすすめ。 2025.06.30 マネー思考
マネー思考 【2025年版】オルカン・S&P500・インド株…僕が毎月15万円を積み立てる理由 毎月15万円をオルカン・S&P500・インド株に積立——信託報酬の比較やリバランス方針、60歳からの4%取り崩しまで。インデックス投資を“守りのエンジン”に据える実践例を解説します。 2025.06.24 マネー思考
マネー思考 【生活費のあれこれ】収入・支出・投資のバランス 収入−生活費ではなく「収入−投資=生活費」の考え方とは?30代会社員が実践する、投資を最優先にした家計管理術を公開。年単位で見る柔軟なバランス感覚と、実際の収支データも紹介。 2025.06.18 マネー思考